【ブログ初心者必見】ブログのネタ切れの対策を5つ紹介します!

 

 

副業でブログ始めたけど、書くことが全然ない。どうしよう…
こんな悩みはありますよね。ブログを始めた人がみんな通る道です。
今回はそんな悩みを解決するための方法を5つ紹介したいと思います。
私も一番最初にブログを始めた頃は、全然ネタが思いつかなくて四苦八苦していました。
しかし、今では記事内容にはストックがあるくらい余裕があります。
結果もちゃんと出ていて、今では月収20万円を維持できています。

ブログのネタ切れ対策

それでは早速、私も実践しているブログのネタ切れ対策方法について紹介していきます。
是非、あなたも取り入れて楽しくブログをしていきましょう!

対策1:インプットの量を増やす

ブログを書くにあたって、インプットは非常に重要です。
常日頃から、情報をインプットをする習慣を身につけてください。
マナブさんなどの業界トップクラスの人たちは、常にインプットをし続けています。
何もしていないのに、どんどんアイデアが出続けているわけではないんです

定期的に、自分のブログのジャンルに関する本を読もう!

対策2:Q&Aを参考にする

一番読まれるブログは、検索者の悩みをしっかり解決できるものです。
”その悩みが何か”を調べるのが重要ですので、”Yahoo知恵袋””OKWAVE”などお悩み相談サイトを見て、
どんな悩みを抱えている人がいるのかをしっかり調査しましょう。
そこで、悩みを収集できれば後はそのお悩みを解決する記事をしっかり書いていきましょう。

対策3:SNSから収集する

SNSは情報の宝庫です!
Twitterなどでは、好きなことをつぶやけるからこそ、日常の不満や分からないことについて赤裸々に書かれています。
”どういうことに悩んでいる人が多いのか”という観点でまとめてみましょう。
そこで得られたことを元に、Q&Aと同じようにお悩み解決の記事を書いていきましょう。

この手続きのやり方分かりにくい…

この商品使いずらいんだけど、コツとかないの?

そのお悩み解決しますよ!

対策4:関連キーワード取得ツールを使う

関連キーワード取得ツールってご存知ですか?
キーワード取得ツールは、
指定したキーワードに関連するキーワードをGoogleサジェスト、Yahoo!知恵袋から抽出してリスト化してくれるツールのことです。
この一覧で出てきたものは、普段から多くのユーザが検索しているキーワードです。
なので、このキーワードで検索するユーザが何を知りたいのかを考えることで、新しい記事で何を書くべきかが見えてきますね
関連キーワード取得ツールのリンクはこちらです

対策5:これまでの記事をまとめる

ネタ切れになる前に、あなたが頑張って書いてきた記事がありますよね。
その記事を有効活用してあげましょう。
例えば、キッチン用品についての記事を書いていたとします。
一つ一つの記事で一つのキッチン用品のメリット・デメリットを書いていたのであれば、
『キッチンに絶対置いておきたいキッチン用品10選!』
こんな記事を書いていけば、ユーザの気になる情報についても記載できていますし、
これまで書いてきた記事を活かすこともできるんです!

ブログのネタ切れ対策を日頃から!

今回は、ブログのネタ切れ対策を5つ紹介しました。

 

最初に言いましたが、ブログではインプットは本当に大切です。

 

日頃から、本を読んで勉強したり、SNSで調査をしてみたりとネタ切れをしないような工夫をしましょう。

 

あなたなりにインプットが楽しくなるような工夫をしてみてください。

その試行錯誤は今後のあなたの活動を支える大切な基礎になりますよ!

 

楽しくブログ続けて行きましょうね

スポンサードリンク
おすすめの記事